めっきは一般的に金属に行うことが多いのですが、自動車業界などでは昨今の軽量化に伴い、プラスチックにめっきをするケースが増えています。 自動車のバンパーなどは代表的なものです。ABS(アクリロニトリル、ブタジエン、スチレンの3種類で構成されるプラスチック)という素材が一般的ですが、さらに強度を高めるためにポリカーボネート...
岡本達裕
大和パーカー工業所 代表取締役 岡本達裕
めっき職歴30年以上 大学卒業後にめっき薬品メーカーに就職。
3年前に現在の会社からのオファーを受け、めっき会社の社長となる めっき薬品メーカー時代には、前処理剤の開発や営業技術として多数のめっき会社様への支援を行う また、支援の一環として関西地区のめっき会社様、部品会社様に対し、めっきの勉強会を年間50回以上行い、どのようなめっき種類にも対応 現在は経営はもちろん、新規事業戦略の立案、お客様へのお困りごとの相談や関連会社の紹介など、仕事は多岐にわたる
岡本達裕の記事一覧
コピー機の調子が悪くて直そうとしていたら代表的な無電解ニッケルの製品を見つけました。コピー機の紙を送るシャフトです。 コピー機の紙を送るシャフトは無電解ニッケルが施されています。無電解ニッケルめっきはその名の通り電気を使わないめっきです。電気を使わない利点は電気によるめっきの厚みの違いを作らない=すべての部位で同じ膜厚...
先日、とある方からバーベキューの網はなぜくっつきにくいのかを聞かれました。網には多くの場合にクロムめっきが施されています。 クロムめっきには大きく分けて3つの特徴があります。この特徴が肉をくっつきにくくしていると思われます。 ①融点が高い クロムめっきの融点(溶ける温度。氷ならば0℃というのはご存知かと思います)は19...
この記事では、表面処理の概要について、表面処理でのめっきについて、ご紹介します。 目次 表面処理の目的 表面処理の処理方法と目的 材料表面に生じる現象による表面処理の分類 表面処理を選択する上での注意点 表面処理の目的 表面処理を行う目的は、「製品に対して何らかの機能を付加する」ことです。 機能の例は、以下のとおりです...
最近のお客様からの質問がこれ(首題)でした。 ユニクロめっき=亜鉛めっきのユニクロ(青色もしくは光沢クロメート)の処理のことです。 この処理のJIS規格(塩水噴霧試験における白錆発生規格)は8時間程度であり、耐食性が強いとは言い切れません。それに対し一般的な6価黄色クロメートは72時間であり、9倍もの耐食性の差がありま...
6価クロメート外観に限りになく近づけた外観を持つダイクロ(3価イエロークロメート)を安定的に量産しております。サイズ、形状のちょっとした違いに対して識別可能な皮膜を提供します。 用途としては、形状の良く似た右、左を識別しなくてはいけないものやミリサイズとインチサイズを分けなくてはいけない製品に対し、安価で安全な3価クロ...
この記事では、ニッケルークロムめっき(多層めっき)についてご紹介します。 目次 概要 特徴 用途 概要 ニッケルめっきそのものは耐食性が強いのですが、ひとたびキズが入ったりするとその素材の腐食速度を速めてしまうことがあります。(特に鉄素材) まためっきは一般的に光沢が強いほど、耐食性は悪くなる特性があります。 (光沢剤...
1 2
サイト運営者 プロフィール
サイト運営者 プロフィール
最近の人気記事