耐摩耗性(硬くする)とは

この記事では、耐摩耗性(硬くする)についてご紹介します。

概要

品物の自信を硬くするのではなく、表面を硬くすることで摩耗を防ぐことがあります。

めっきは非常に均一で結晶の細かい金属が生成されるので、金属母材よりも固くなりやすい傾向があります。金属単体で耐摩耗性を得ることもできますが、合金などによってほかの金属を入れることで硬さを増すことも可能です。

    特徴

    代表的な耐摩耗性めっきの特徴は、以下の通りです。

    耐摩耗性めっき特徴
    クロムめっき硬質クロムと呼ばれ、一般的に多く使用される。硬さは800~1000Hv程度。凹部にめっきが析出しにくい。
    無電解ニッケルめっきそのままでも硬さはあるが、熱処理を施すと900Hv前後まで硬くなる。めっきが均一に析出するのが特徴。
    ニッケルータングステンめっき熱処理後の硬さ1300~1400Hv。耐酸性が強い。
    テフロン複合めっきめっき皮膜内にテフロンを分散させるめっき。熱処理後の硬さ500Hv前後。滑り性が良い。
    PVDめっき真空めっきとも呼ばれる。めっき液を使用せず真空内でめっきする。窒化チタンで硬さ2000~2400Hv。

    用途

    代表的な耐摩耗性めっきの用途は、以下の通りです。

    耐摩耗性めっき用途
    クロムめっき大型ロール、金型
    無電解ニッケルめっきベアリング、回転軸
    ニッケルータングステンめっきシリンダー、飛行機の着陸脚
    テフロン複合めっき金型
    PVDめっき金型、工具

     

            クロムめっき

    無電解ニッケルめっき

    ニッケルータングステン合金めっき

     

     

     

         テフロン複合めっき

       PVDめっき

     

    おすすめの記事